お米とみそ汁の組み合わせはバランスよし

古来より日本で食べられてきたお米とみそ汁の組み合わせは、このアミノ酸バランスの見方でとても優れています。お互いに足りない種類の必須アミノ酸を補完し合うことができるのです。肉食が禁止となっていた時代、日本人が体を維持できていたのは、お米と大豆のおかげと言ってもいいでしょう。ちなみにパン(小麦粉)の例では、肉や卵と組み合わせることによってアミノ酸バランスが補完されます。パンと大豆の組み合わせだけでは不足する必須アミノ酸がありますから、お米のほうがアミノ酸バランスが良好と言えるでしょう。

5大栄養素を分け隔てなく!が鉄則

炭水化物(糖質)、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをそろえる献立を意識しましょう。ただし炭水化物と脂質については取り過ぎは肥満に繋がるため、摂り過ぎないという意識を持っておくのが大切でしょう。栄養素は摂りすぎても摂らな過ぎても結果的に太りやすい体を作ることになります。また同量の栄養素を摂取する場合でも、摂取時間を工夫することでより効果的なダイエット効果を上げることが出来ます。

朝食

朝食(プロテインが重要)をとると、体内時計遺伝子が再起動され、エネルギーメタボリズムが始まります。その上タンパク質は腹持ちが良いので朝食にはうってつけです。それなのに朝食をタンパク質の少ないシリアルや朝食抜きという生活のままだと、脳は体が栄養不足状態になっていると判断し、体内に脂肪をため込む機能が働き始めます。朝にはタンパク質を豊富に含むたまごを使用した食事を取るのが効果テキメンと言えます

昼食

昼は主食の量を気を付ければ自由です。バランス良く、主食・主菜・副菜をちゃんと取るようにしましょう。まだまだ仕事や家の仕事を行うため、昼食には炭水化物をはじめにバランスの良い食事が求められます。特に夜に炭水化物を控える場合、昼食でちゃんと取っておく必要があります。

関連するまとめ

アロニアの痩身効果・効能が高い!【口コミで評判】<パート2>

なかなか痩せない女の人から高評価!燃焼系スーパーフルーツ「アロニア」の痩身効果が口コミで大人気! 運動量の低…

Saori.A / 398 view

食べ過ぎた時!次の日からの対処・リセット方法<パート2>

夜とか食べ過ぎた時に翌日に何か解決できないものか?・・・ ダイエット中にお菓子食べ過ぎたりしても同じですが、…

RuRu / 354 view

チョコレート減量!カカオお有効性で成功するには?<パート1>

チョコレートダイエット方法で痩せたと評判になっています。ダイエット中であってもチョコレートをそれほど食べ過ぎ…

okay / 486 view

関連するキーワード

aiko❁

小学校の教師をしています。休日は、趣味のヴァイオリンを友達とアンサンブルするのが楽しみです。