▼それではさっそく行動しましょう!

1首のストレッチ

最初にウォーミングアップ
首のストレッチはゆっくり行うことが必須です。

2腕のストレッチ

曲げたまま真上にのばして、反対側の肘を掴み斜め下へ引っ張ります。
姿勢を真っ直ぐにして正面を向きます。片方の腕を肩の高さまでまっすぐ伸ばし、腕を水平に保ったまま、胸の前まで引き寄せます。肘を反対側の肩に向け引っ張って下さい。

3前腕ストレッチ

手のひらが上を向くよう腕をまっすぐ伸身し、もう一方の手で指を掴んで後ろに引っ張りましょう。

4肩甲骨におけるストレッチ

肩甲骨を上下に大きく回す運動を10回やろう。
ゆったりと呼吸しながら行えば、体が温まってくるのが実感できるはず。基礎代謝も増加する。

後ろ手に組んで上半身を前に倒します。そして、その姿勢を三秒間キープします。
これを三回行います。

5背中のストレッチ

四つん這いになり、両手をそのままの位置に置いて、かかとにお尻がつくまでお尻を下げていきます。あわせて両腕を前に動かして伸ばしましょう。

1 仰向けに寝転がり、膝を軽く曲げたままにしておく。手のひらは下におろしておきます。
2 背中を丸めて、足を頭の上のほうにもっていき、背中をストレッチします。
体の硬い人は無理をせず出来る範囲で行いましょう。
続けていくうちに床に足がつくようになります。

6腰のストレッチ

まずは足をまっすぐに伸ばします。
脱力時に息を吸って準備
腰を捻りながら吐く。そのまま大きな呼吸で一時大勢をキープ
この際無理はせずに気持ちよいな、伸びてるなと感じる状況に。

(1)机(またはテーブル)からわずかに離れて立ち、体を前に傾けて両手をデスクにつけます。
(2)続いて、尾骨を引き上げるような感じで、上半身をおしりと同時に腕の方向に伸ばしていきます。

関連するまとめ

減量のプロ ボクサーから学ぶ!<パート2>

脂肪消費に有効な方法とは厳しい減量を行うスポーツとして知られる減量の職業 ボクサー。あしたのジョーの力石徹の…

AIS / 341 view

しこを踏むダイエット1日10回で簡単ダイエット!<パート1>

相撲とりの専売特許というイメージだった「しこ踏み」ですが、今ではその効用が科学的に立証されました。 しこ踏み…

yu / 410 view

女性の加圧トレーニングダイエット法と効果<パート3>

タレント女性、藤原紀香さん、坂口杏里さん、森三中の大島美幸さんも加圧トレーニングでの減量方法に挑戦し成功! …

ma_ki_05 / 452 view

関連するキーワード

ufo

甘いものが大好きだけれど、肉食系女子ですっ♪