
痩せやすくて太りにくい体を作る<パート1>
痩せやすく太りにくい体を作るのには基礎代謝量がカギとなります!
痩せやすく太りにくい体を作るのには基礎代謝量がカギとなります!
基礎代謝を高めるためには筋肉量を増やすことが一番です
筋トレより、もっと効率よく筋肉の量を増やす方法が体幹ストレッチ。
酵素を補う
酵素というものは、食べたものを消化・吸収してエネルギーに変換し、あらゆる代謝活動、生命維持活動に関わる大切なものです。
酵素を補い体幹を鍛えるためのストレッチ◇フロントポジション
◇フロントポジション
1.うつ伏せになり、肘を肩の下に置いて、一直線にする。
そのままの姿勢で息を吸ったり吐いたりしながら、スクープを保ってお尻があがったり、下がったりしないように気をつける。
2.また、さらに頑張ることができる人は、アップした状態から、片足を上げてみる。
このエクササイズは体幹と肩甲骨の安定にもつながります。ポイントは肩を下げて肩甲骨を安定させることと、スクープしてお腹でサポートする気持ちで。それを頭へいれておきましょう!
体幹を鍛えるためのストレッチ◇サイドポジション
エクササイズは体幹と肩甲骨の安定へとつながります。一連の動作の中では肩がすくまないように注意をしましょう!
体幹を鍛えるストレッチ
体幹や腰・背中に意識を集中しながら行ってください。呼吸は止めずに効率よく行うには、正しいフォームでゆっくりと正確に動かすこと。
関連するまとめ

肩甲骨はがし伸縮方法!肩こりバストアップに有効!<パート2>
肩甲骨ほぐし方法は、セルフ(一人)で効果的伸展できます。 しつこい肩こりからなる偏頭痛の痛みやバストアップ、…
Saori.A / 406 view

ヨガの効き目が凄い!初心者向けヨガダイエット方法!<パート4>
驚愕のヨガ効果で即痩せダイエット!自宅で朝2分の初心者に向けた12のヨガポーズ! 体が硬いとできないと思われ…
morishita / 387 view

ふくらはぎを細くする方式!簡単足痩せエクササイズ<パート3>
太いふくらはぎをスリムにする方法、脚痩せダイエットが自分の部屋で気軽に実践できます。! むくんだり、脂肪や筋…
neilin / 1070 view

おしゃべりが大好きな専業主婦です。最近はアクセサリー作りに夢中です♪