お腹の皮下脂肪は脂肪の中でもっとも代謝が悪く、期間が必要な箇所だと言われています。
洋なしみたいな体型をしている方は皮下脂肪が溜まっている場合が多いですが、ただやみくもに減量しても皮下脂肪は減っていきません。
今回は、皮下脂肪を落とす効果的なやり方をご紹介していきます。

皮下脂肪は減少させるのは大変?

脂肪は2種類、皮下脂肪と内臓脂肪に分けられます。皮下脂肪が過多な人の体は多くが洋なしタイプと言われます。
皮下脂肪とは一体どんなものなのかと言えば、皮膚のすぐ下の部分に脂肪がついてしまっているコンディションになります。

実はこの皮下脂肪はかなり消費することが困難と言われている脂肪になります。

皮下脂肪は消費されることがなかった熱量を長い時間かけてゆっくり蓄積されてついていく脂肪です。
エネルギーが不足したからといってこの皮下脂肪からエネルギーを得るようにしているので、エネルギーが足りない状態へとしなければいけません。
これが相当大変としていて、食事の制限だけでしっかりと脂肪燃焼をしてくれるわけではなく、運動をしてさらにエネルギー消費をしないと脂肪燃焼をしてくれません。
脂肪燃焼がしんどいからこそ皮下脂肪がついてしまうと大変になりますので心得ておきましょう。

皮下脂質は必ず落ちる!

皮下脂質は長年の脂肪の貯留によって、増加していくものなので、食事制限を努力しても、なかなか減少していかない傾向があります。
努力しても減少していかないので、諦める人もいますが、皮下脂肪も脂肪と同じなので、必ず落ちていきます。

皮下脂肪は女性の味方ですが病気のリスクあり

皮下脂肪は女性ホルモンの作用によってつきやすい脂肪です。女性に多いのもそのためです。
皮下脂肪が女性につきやすいのは、ちゃんと役割があり子供ができたときに、外的な衝撃により子宮まで被害が及ばないように授乳のエネルギーの用意のために子宮や内蔵を守る為とも言われています。

そうではあるが、皮下脂肪型肥満は女性独自の病気(乳癌、子宮筋腫、子宮癌等)を発症しやすくなるなど、重大な病気になる危険が大きくなります。
そして体重を支えきれないことが原因の股関節症や膝関節症など歩行に関わる病気に女性がかかりやすいというのも、 皮下脂肪型肥満が原因のひとつと言われています。

適度といえる皮下脂肪は必要ですが、指でいっぱい摘めるほどについているのであれば、やはりダイエットなどで減らす必要があるでしょう。

関連するまとめ

お腹の脂肪を落とす効果的な5つの方法とは?<パート3>

お腹の皮下脂肪は脂肪の中でもっとも代謝が悪く、期間が必要な箇所だと言われています。 洋なしみたいな体型をして…

neilin / 385 view

【乳トレ】1日5分?胸を育てて全身ダイエット?!<パート3>

テレビ番組金スマの「気になる美容」の中で、バストが綺麗になって肩こりも解消してメリハリボディになるお手軽トレ…

Saori.A / 411 view

超簡単!二重あご解消方法エクササイズ【1日たった1分】<パート1>

痩せているのにでも二重あごに悩んでる・・・と言う方必見!短い期間で二重あごを解消できる体操があります。 短期…

Saori.A / 386 view

関連するキーワード

neilin

音楽が好きです。J-POPではJUJUが切ない感じが女子力アップしそうで好きです。