踏み台昇降運動の注意点

■食後1時間は行わない

■運動(入浴)後1時間は食事をしない

■昇降前の準備運動は必須 腰、足(膝)は入念に
腰 に負担がかからないよう、お腹に力を入れ、背筋を伸ばしましょう。

■体力に不安がある方は、その場で足踏みするだけから始めても大丈夫

■踏み台は 安定したものを
柔らかいものでも大丈夫ですが、不安定なものは避けておきましょう

■左右のバランスに注意
昇り降りの足をそれぞれ交互にバランスよ く。

■踏み台の高さに気をつけて
高いほどトレーニング効果は高くなりますが、なるべく筋肉をつけたくない人は10~20cmぐらいが最適です。

■最初から負荷を大きくしない。兎に角長時間出来るようにする

■昇降終了後はクールダウン(ストレッチ)、マッサージ

■運動後、30分~1時 間の間は入浴を控える(脂肪の燃焼を妨げてしまうため)

■脈拍120前後のペースを保つことを目指す

美しい身体づくりのために

1:姿勢を正しく (肩の力を抜き背筋を伸ばす、1本の線で上下に引っ張られているイメージ)
2:膝を擦り合わせる
3:着地をした後、膝を伸ばす。(膝を曲げたままで昇 降を続けると、膝を痛める原因になります)
4:特におしりの引き締めたい人は、3の時お尻をキュッっとすることを忘れないでください。

より効果があが る!!

■室内用運動靴

■ダンベル:水を加えて使用するタイプのものが100均で販売されています。500mlのペットボトルであっても大丈夫。

■お茶やコーヒー(カフェイン)

:運動15~20分前に飲んで脂肪燃焼効率アップ

■お酢、クエン酸:疲れをためない体作り

■筋トレ追加で効果 倍増。スクワットがおすすめ。昇降の前が効果的

まとめ

踏み台や階段昇降運動の方法と効果についてでした。
手軽に実行できて、負担も少ない故に、 運動が足りていない人、

関連するまとめ

ピラティスダイエットの結果と成功のやり方!ヨガと異なる部分は?頻度は?<パート1>

ピラティスにおけるダイエット効果を実感して成功するには、エクササイズ動画DVDを使用するのを推奨します。 ピ…

ponki / 454 view

ダイエットのための効果的ランニング方法<パート1>

ダイエット、健康、体力維持のためのランニングをされている方も多いと思います。実際、運動せずに食事を減らすと、…

ponki / 355 view

縄跳びの有効な飛び方とダイエット効果!少女時代ユリも成功したよん!<パート4>

縄跳びは手軽に全身運動が可能で、ダイエットにも効果的と口コミで話題になりました。 少女時代ユリも美しいボディ…

aiko❁ / 459 view

関連するキーワード

okay

身体を動かすことが大好きで、スポクラに週3回は仕事の帰りに通うOLです。