
効果のある水中ウォーキングのやり方について<パート4>
水中ウォーキングによるダイエットは多くの人に効果のあるやり方です。水中を歩くことで地面の上を歩くよりもカロリー消費量は倍増、肉体的な負荷は少ないにも関わらずダイエット効果が高い。効果的な歩き方を続ければ痩せるけれど、ただ適当に歩いてる人はカロリーの消費が少ななり、どれほど時間をかけても太ったままです。そこで、水中ウォーキングダイエットの効果的な歩き方を動画で紹介しています。
3.膝を広げる歩行(ニーアップウオーク)
足を前に踏み出したら、後ろの残された足を横90度に持ち上げて、前に弧を描くよう踏み出します。後方に残した手で水を描くように前方に動かします。腰を捻転することで、胴回りの痩身になります。ただし、股関節の脆弱な人、腰が痛い人は無理しないでください。腰が痛い人じゃなくてもひねって歩くと腰が痛くなります。ある程度ひねって歩きましょう。
4.横歩きで歩く(サイドウオーク)
進行方向に足を開いて、上半身を水中に沈め横に歩きます。手足は水を押すことを意識して下さい。基本的な歩き方が身についてからは、歩幅に工夫を凝らしてみたり、手足の使い方に変化を付けてみたりしましょう。足をちゃんと開いて体を沈めることで下半身やヒップの筋肉を強くできます。手を広げて水をしっかり漕ぐことで、二の腕の筋力強化となります。
5.蹴りだし歩行(キックウオーク)
足を蹴りだして歩行します。水中でボールを蹴る感じです。足の筋力強化で後ろを意識すればヒップアップの効果も期待ができます。
まとめ
いかがでしょう?これらの水中でのウォーキングの効果的な歩き方には基礎はありますが、組み合わせて歩いてもよいようです。たとえを言うと大股で蹴り上げながら歩き腕を上下に水の圧を感じながら歩いてみたりさらにウエストをねじる動作も加えたりしてます。痩せるには努力が不可欠ですが食事制限は特にありません。みなさんよろしかったら水中ウォーキングダイエットを試してみてください!
関連するまとめ

ランニングやジョギングでどのくらい走れば、いくら消費カロリーは?<パート2>
あなたの体重で目標の体重にいくまで落とすには、いくら走る必要があるのでしょうか? ランニングによる効果や走り…
RuRu / 424 view

ふくらはぎを細くする方式!簡単足痩せエクササイズ<パート1>
太いふくらはぎをスリムにする方法、脚痩せダイエットが自分の部屋で気軽に実践できます。! むくんだり、脂肪や筋…
neilin / 416 view

ランニングやジョギングでどのくらい走れば、いくら消費カロリーは?<パート1>
あなたの体重で目標の体重にいくまで落とすには、いくら走る必要があるのでしょうか? ランニングによる効果や走り…
RuRu / 378 view

食べ歩く事も、料理も大好きなアラサーです。ただ今はダイエット中・・・