未来図を映像化する。「なりたい自分」をはっきりとした形にします。

机やリビング、トイレなど、目立つところに写真を貼ります。「あなたが将来手に入れたいものをリストアップして机の前に貼り出して下さい。そうすればあなたの夢の実現につながります」というような言葉を耳にしたことがありますか?「買いたい車と、住みたい海沿いの家と、自分が行くことを望んでいる海外の国の写真を机に貼って、いつも見ていたら、それをすべて手に入れる事が出来た。そのような経験をよく聞きます。憧れの人(自分の役割モデル)の写真をiPhoneの壁紙にする。理想を常時目にすることで、意識はかなり変化します。自分の日々のくらしを見直す契機になり、ダイエットの習慣化に強く寄与します。

まとめ

ダイエットは困難である?いかに効果の期待できるダイエット方法も、継続できなければリバウンドする可能性が大きいですね。「続けるから習慣へ」、習慣化するための方法を認識して着実に、これが理想ですね。初めは気をつけて『頑張り』継続しても、それが日常になれば頑張るという感覚はなくなり、それが当然になります。自身にとって、慣例になりそうな手段を選択すれば、どんな方法でもかまいません。ぜひ頑張る自分から、どんなダイエットの何なら『継続できるか』という考え方で、習慣化を達成しましょう。

関連するまとめ

生理周期に合わせて美しく痩せよう<パート3>

ダイエットがうまく行かない理由などの1つとして、女性などには生理があります。 お腹も痛く、身体も重く、なかな…

ponki / 369 view

デトックスに効果大な白ワイン!<パート2>

赤ワインのほうが人気がありますが、デトックス効果の飲み物として考えれば白ワインですね。赤ワインよりもおおきな…

Saori.A / 359 view

あのミランダ・カーも実践!?時短ダイエット<パート1>

時短ダイエットでラクラク痩せる最近はラクにやせることができる「時短ダイエット」が話題。ミランダ・カーも実践し…

yu / 395 view

関連するキーワード

ponki

食べ歩く事も、料理も大好きなアラサーです。ただ今はダイエット中・・・