寒天は、ダイエットにとても効果のある食べ物だと口コミで拡散しました。
日々食べるようにすることで、カロリーをコントロールできて痩せるといわれる寒天ダイエットの方法を説明します。
そのメリットや美味しい食べかたを知って、ダイエットライフにもっと寒天を活用しましょう!

寒天の基礎知識

寒天は、海藻が原料です。原材料としてとりわけ多いのがテングサやオゴノリと呼称される種類のもの。

これらの海藻に水を加えて熱することで、固まる成分(天然の多糖類=食物繊維)が溶け出てきます。それを色々な方法で脱水して精製したものが寒天です。

ゼリーなどに良く用いられるゼラチンは、動物や魚の骨や皮から引き出したもので、成分は主にたんぱく質です。

寒天の成分は大抵が、人はエネルギーとして吸収できない多糖類なので極めて低カロリーです。

煮だして使用する棒寒天や、溶かしやすい粉寒天、水でもどしてストレートに摂取することもできる糸寒天など、いろいろな形があります。

寒天ダイエットでの体重をへらす方法

ごはんの前に食べる

寒天メニューは、食前に食べることによって満腹中枢を刺激したり、カロリーの吸収を抑える効果が最大限に期待できます。

4グラムが目安
特に量に決まりはないのですが、4グラム程度の寒天メニューが手軽でしょう。

食事に取り入れる
単品で摂取するだけでなく糸寒天をサラダに混ぜたり、ご飯をたくときに寒天を入れることで摂っても結構です。

寒天摂取によるダイエットの効果

寒天に含有されてる消化されない多糖類は、食事による糖類の吸収を緩やかにしてくれます。

寒天は水を吸収して膨らむため、満腹感が得られて簡単に食べる量を抑えることができます。

寒天は食物繊維を多く含む食べ物で、食品中一番食物繊維の多い食べ物です。(ドライ角寒天100gあたり食物繊維74.1g)。

食物繊維が多いと、血糖値がアップするのをゆっくりにしてくれたり、便秘を予防したり・解消してくれる効果が存在します。

くわえてカロリーがかなり低く、ところてん100gでも2kcal。ダイエット向けの食材だと言ってまちがいないでしょう。

寒天ダイエットの簡単レシピ

ジュースで寒天
もっとも簡単なのはジュース類で寒天を作って食前に食べることです。
ジュース1カップに対して寒天2~4グラムが一般的です。
使用するジュースの種類を野菜ジュースやトマトジュースと交換することでいろいろなバリエーションが楽しめます。

コーヒー寒天

寒天4グラムとシュガー30グラムに対しカップ1杯のコーヒー(インスタントでも可)で溶かし、固めます。

関連するまとめ

血液型ダイエットに有効な食材は!口コミと信憑性は?<パート3>

”血液型ダイエットに関しては自然療法医のダダモ博士が提唱するダイエットのやり方です。血液型ダイエットの効果は…

AIS / 477 view

デトックスに効果大な白ワイン!<パート3>

赤ワインのほうが人気がありますが、デトックス効果の飲み物として考えれば白ワインですね。赤ワインよりもおおきな…

Saori.A / 375 view

基礎代謝を上げる方法を知れば楽に痩せられる!<パート3>

極端な食事制限をするダイエットを行うと体調を崩しますし、肝臓機能が低下し、基礎代謝を下げる原因にもなります。…

ma_ki_05 / 352 view

関連するキーワード

RuRu

お菓子作りにはまっています。目下の目標は、シュークリームを上手に焼けること!