普段から太っていて、これ以上太らないように
食べるのを控えたくても、どうしても食欲が抑えられない・・・
空腹感を簡単になくして効果的なダイエット方法があります。
食べずに空腹感を抑える方法と、食べる量を抑えるコツをまとめました。

空腹感は脳の「摂食中枢」の働きによってつくられる。

食欲をつかさどっているのは、脳にある満腹中枢(ちゅうすう。満腹感を感じる場所)と、摂食中枢(せっしょくちゅうすう。空腹感を感じる)のバランスです。
食事をした場合、血液が食事中に含まれる糖分を吸収して脳に運んでいきます。
そのとき、血液中の糖分の割合=血糖値が上昇し、満腹中枢を刺激して「満腹ですよ」という信号を出してくれます。
その時に、食欲が抑えられるのです。
つまり、満腹だと感じる一番の刺激は、「血糖」なのです。
血糖値が上がる事で満腹感が、血糖値が低下してくると空腹感が刺激され、そのバランスを計るために、インスリンというホルモンが分泌されます。

10分で出来る食欲や空腹感を抑える8つの方法1. その場ダッシュを20回繰り返すことで「空腹感」を抑制する

「約10秒間のその場ダッシュ20回」運動もアドレナリン放出を促し、血糖値の上昇につながります。
小腹が空くと、思わずつまみ食いをしてしまいダイエットに失敗し続けていたという方に、「その場ダッシュ20回」という事を試していただいたところ、40日間で3.7kgの減量に成功しました。

その場ダッシュがきつい人には、スローステップ運動1分間であっても同様の効果がありました。

空腹感を感じているまさにその時に、興奮したりストレスがかかると、 アドレナリンが分泌されて肝臓にためていた糖を血液に流して、血糖値を上げます。
すると脳は、すでに栄養は十分に足りていると思い込んで空腹感が消えるのです。
緊張や興奮をつかさどる脳の「交感神経」が活性化されると、空腹感が失われると言われています。
恋愛や悩みごとで食欲がなくなるケースが存在するのは、こういう理由だったんですね。

どんな、走りをするの? そう考えたのでしたら!

まずは立ってくださいね、
その場で、かけっこする感じで10秒間足を上げるだけ!
無理してやらなくてもいいですよ。
その場でかけ足するだけで、アドレナリンが分泌され、血糖値は上ります。すると脳は十分に栄養は体にあると錯覚して空腹感 が消失するんです。

ブドウ糖を水に入れて飲むよりも、即効性があるため食べたい気持ちはすぐになくなります。

できれば、その場ダッシュは元気よくやった方がアドレナリンを素早く分泌します。

関連するまとめ

血液型ダイエットに有効な食材は!口コミと信憑性は?<パート3>

”血液型ダイエットに関しては自然療法医のダダモ博士が提唱するダイエットのやり方です。血液型ダイエットの効果は…

AIS / 477 view

体脂肪を落とす基礎知識

食事回数を減らさない 無理に食事制限すると、筋肉量が減ってしまいます。 すると、基礎代謝が下がってしまい、太…

yu / 670 view

あのミランダ・カーも実践!?時短ダイエット<パート1>

時短ダイエットでラクラク痩せる最近はラクにやせることができる「時短ダイエット」が話題。ミランダ・カーも実践し…

yu / 395 view

関連するキーワード

kao♡

フィルムカメラにはまってます!花と猫を撮るのが好きです☆