
健康的に効率よく痩せる為のやり法とポイント<パート2>
健康的に効率よく痩せる為のやり法があります。どれだけ食べても、誰もが健康で効率的に容易に痩せられるポイントを解説しました。
食べていてもダイエットをあきらめたくない、、、そんな甘い話はないと思っている方必見です。
でも、いくら食べても超簡単に痩せられるポイントがあるんです。
■朝食を抜くと太りやすい体質になるようです
高効率で痩せるために朝食を抜くやり方を考える人も多いと思います。
あるいは朝食をやめることと合わせて、昼食を抜く場合もあれば、晩ご飯を抜く場合もあるでしょう。
一番問題なのは朝食を食べないことです。
なぜなら、一日で一番エネルギー消費が多いのが日中の活動時間帯だからです。
その前段階とも呼ぶべき朝食は、いわばエネルギーを温存するための食事です。
仮に朝食を食べない習慣を身に付けてしまったらどうなるでしょうか?
人間の身体は、脂肪を蓄積することによってエネルギー消費活動を支えています。
朝食を食べないのはエネルギーの効率的な循環が狂ってしまいます。
朝食を抜くことで燃料タンクが空の状態で始まるので、予備の燃料タンクにあるエネルギーを使わなければならなくなるのです。
言い換えるとこういうことです。
身体は前日(前の日の夕食など)に摂った食事からより沢山の脂肪を蓄えようとするのです。
つまり脂肪が付きやすい状況を朝食を抜くことによって自らつくっていたということなのです。
朝食を食べないと通常より、5倍も太りやすくなると言われています。
高カロリー食品を食べたい場合は、全部朝食に食べるように心がけましょう。
■夕食にカロリーが高いものを食べない
夕食は全部脂肪になると言っても言い過ぎでないくらい胴回りに脂肪がつきます。
高カロリーなものが食べたい場合は、全部朝食にとるようにしましょう。
糖質制限ダイエットの効き目と実践方法
糖質制限ダイエットについて食べても大丈夫な食品とは?” target
■糖質が多い食物は最後に食べる様にします
糖質というのは炭水化物全般のことで、摂取すれば全てがエネルギー源に変わります。
エネルギー源は運動しないと全部脂肪と化してしまいます。
■ご飯(主食)は最後に
ご飯から食べ始めてしまうとご飯には糖質多く含まれるので、それによって一気に血糖値が上がります。
主食である麺類やパンなども糖質を多く含んでいて食事の最後にしたほうがいい食物です。要注意です。
■野菜→汁物→肉、魚などの主菜→ご飯
献立が同じでも順番をこのように変えるだけでダイエットにつながります。
※かぼちゃ、芋のような根菜類(人参なども)はご飯と同じように最後に食べましょう
かぼちゃのような甘い食物や根菜などのホクホクしたもの、とうもろこしやさつまいも、甘いおやつなども同じように糖質が高めです。ダイエット中はできるだけ食べないよう心がけましょう。
関連するまとめ

太りづらいカラダ作り 3ヶ月で10キロダイエット成功!<パート3>
太りづらいカラダ作りで、無理に運動しなくても、3ヶ月で10キロダイエットをすることができました。 なっといっ…
mone / 345 view

オルチャンダイエット?話題のオルチャンブームがやってきた!<パート3>
用意するものが少しなので、挑戦が容易な部分が魅力のひとつであるランニングやジョギング。社会人のみなさんが行う…
okay / 499 view

断食の解毒の効果が凄い!週末プチ断食ダイエットの方法<パート3>
断食=宗教のイメージですが、今、プチ断食、週末断食でのダイエットする方法がいろいろな女性誌やテレビなどで特集…
ponki / 433 view

フィルムカメラにはまってます!花と猫を撮るのが好きです☆