
お酒ビールを飲んでも太らない5つのやり方<パート2>
仕事疲れについつい夜、集まりや晩酌でお酒やビールを暴飲してしまいます
ビール腹の原因やビールと一緒に食べてもあまり太らないおつまみが存在します。
デブになる前に“飲んでも太らない方法”飲み方を知っておきましょう。
”水分”を取る
水を一緒(交互)に飲む。
水分をちゃんと摂っておいた場合、アルコールの代謝が助けられ、二日酔いになりにくいです。
お酒を飲む場合にはお水を飲みつつ飲む、という方法も太らないコツ。
そうすることで血液の流れをよくしてアルコールを早くなくすことができ、余分な水分や老廃物を出してくれる効能もあると言われています。
脱水症状も防げますね。二日酔いを防げます。お酒の量の調節にもなるので、実施してみてください。
鍋ものなどによって温かい水分を摂る。
温かで水分の大量の食べものを食べると体温が上がり、それと並行して代謝も上がります。
.おつまみに気をつけましょう
お酒だけ飲む、という場合はほとんどないですよね。
やはり何かしらのおつまみと一緒に飲むことが一般的でしょう。
このおつまみに気をつけることも、太らないコツです。
大切なのは低カロリーのおつまみを選ぶこと。
枝豆、かまぼこ、キムチ、煮もの料理、お刺身、揚げだし豆腐、豆腐、おでん、もろきゅう、焼き鳥(塩)あさりを酒蒸ししたもの、酢の物、ほうれん草のおひたしがおすすめ。
ダイエット中の外食でおすすめ、低カロリーメニュー!
甘いものが好きでもスリムになれるダイエット方法!
ゆっくり飲む事です
アルコールの量をおさえるコツはゆっくりと飲むということです。
ビールいっきに入っていってしまい、何杯も飲んでしまうもの。
ビールをちびちびと飲むなんておいしくない、と思うかもしれませんが、そこは小さいグラスで飲む、合間合間に水やソフトドリンクを飲むといった工夫をすることでアルコールの摂取量を抑えることができます。
また、お酒を飲みはじめる前に水や牛乳を飲んだりして、満腹にしておくのも量をおさえるポイントですよ。
関連するまとめ

ダイエットは苦手?三日で挫折、そんな習慣も辞めたい!けれども、ダイエットを「続けてい…
ダイエットを継続的に行い習慣とする5つの方法を紹介します。 ダイエットだけに限らず、美しい肌を保つための生活…
ponki / 372 view

1ヶ月でマイナス10キロ!ダイエット成功の体重推移<パート1>
デブに運動で痩せろというのはムリな話。食事制限をして体重を減らした後は、 自発的に体を動かしたくなります。運…
ufo / 426 view

運動しても痩せずに太る理由!絶対に脂肪を落とす方法!<パート2>
運動や食事制限すればするほど食欲が増加し、最終的に太る要因になり体重が減らない。特に下半身が痩せないという悩…
cute / 480 view

フィルムカメラにはまってます!花と猫を撮るのが好きです☆