ダイエット効果が高いトレーニングの代表格ウォーキング。
徒歩と早歩きでの60分間歩く消費カロリーの違いはどうなの?他の有酸素運動に比べてどのくらい痩せるのか?
ウォーキング以外の運動にはないメリットとダイエット成果を高めるためのウォーキングシューズや正しい姿勢と歩き方についてまとめました。

ウォーキングの場合で消費するカロリー

最初に、ウォーキングにはどれだけのダイエット効果があるのか、ウォーキングで使われるカロリーについて見ていきます。

程度は、消費カロリーと、見込めるダイエットの効果は以下になります。

1キロ痩せるには約7000kcalを消費することが必要です。

7000kcalってかなりのものですね。

目標値が少し高い気がする場合は、0.5キロダイエットとして3500kcal

または0.3キロダイエットとして2100kcalと小刻みに目標をクリアしていくのが長続きしそうですね。

ウォーキングのケースよるエクササイズや消費カロリーを求められます。高精度計算サイト

ウォーキング(徒歩・早歩き)1時間の場合の消費するカロリー

早速、体重50キロの人を指標として計算してみます。

100メートルを約2分ペースで2分歩くと4kcal消費します。
歩くスピードは普通ペース位
1時間歩くと120kcal消費です。
目標の2100kcaを使うには17.5時間
目標の3500kcalを使うには29.1時間
目標の7000kcalを使うには58.3時間
一日30分のウォーキングで117日で1キロ痩せます。

気が遠くなりそうですね・・・

関連するまとめ

半身浴は時代遅れ!全身浴1回で300kcal消費する方法とは!<パート3>

ストレッチも運動も不可能!ダイエット諦めていませんか?

Saori.A / 630 view

食事を少なくしても痩せない?痩せやすい体にかえる方法は<パート1>

食事を減らしてもダイエットがうまくいかないという人は少なくありません。 それは、質や食べ方に問題が?食事を減…

kao♡ / 364 view

ファスティングダイエットのプチ断食効果と留意点<パート2>

最近よく聞くファスティングダイエットってご存じですか? 睡眠時間も含めて12時間程度の断食時間を作ったりする…

ufo / 346 view

関連するキーワード

ufo

甘いものが大好きだけれど、肉食系女子ですっ♪