同量のカロリーを摂っているのに太りやすい人と太りにくい人がいます。
カロリーと太るのは無関係なのか?
今回はダイエット最中のカロリー摂取量と燃えやすい体に変える食事改善法をお知らせいたします!

気付いてなかった、低カロリーの落とし穴とは!?

「太りたくない!」。そんな思いで、ご飯やお肉、揚げ物といった高カロリーのものを避けたり、野菜や海藻、きのこなどの低カロリーのものだけを食べ続けたりしていませんか?

勘違いされやすいのですが、カロリーの減少だけでは、痩せる上では正しくは無いのです。

人間は体内でカロリーを燃焼させています。

”そして、生み出されたエネルギーを使用して生きています。
そのため、カロリーだけを気にする食事だと、エネルギーをちゃんと作り出したり、燃焼したりできない身体になってしまいます。
そうなれば、ダイエットにも悪影響。
身体に必要なカロリーが足りないと逆に痩せにくい体質になるんです。
例えば、カロリーを制約してプロテインまで不足してくると、身体のメタボリズムが低下して肥満になりやすい体質に。

女性のよくある悩みの冷え症にもカロリーが関係しています!

近年冷え症に悩む女性が増えてきていますが、摂取カロリーが減っていることも原因の一つなのです。
低カロリーな食事を続けていれば、熱源が不足するため、身体が熱を作り出せなくなってしまうためです。

太るカロリーを痩せるカロリーにする基礎情報

カロリーとは何なの?
カロリーとは水1g(?)の温度を1℃上げる熱量のこと。
食品に含まれる栄養素のうちでも、糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素のみがカロリーを持ち、それぞれのカロリーも違いがあります。
1gあたりのカロリーで見ると、糖質とタンパク質が4kcal、脂質が9kcal。
したがって、同じ量だとしても、食品が変われば含まれるカロリーも異なります。

関連するまとめ

あのミランダ・カーも実践!?時短ダイエット<パート3>

時短ダイエットでラクラク痩せる最近はラクにやせることができる「時短ダイエット」が話題。ミランダ・カーも実践し…

yu / 384 view

生理周期に合わせて美しく痩せよう<パート3>

ダイエットがうまく行かない理由などの1つとして、女性などには生理があります。 お腹も痛く、身体も重く、なかな…

ponki / 369 view

脂肪をもやすための、年齢に屈しない食生活の習慣とは!<パート3>

年齢に屈しないと考えていても、毎年脂肪が気になり出し、少しでも燃焼させることができればと、ダイエットに取り組…

ponki / 397 view

関連するキーワード

cute

甘いものが大好き。特に最近ハマっているのが、かき氷です!珍しい味を求めて食べ歩きしてまーす♪