A型とB型が合わさった体質なのでちょっと複雑

基本的にはA型、B型に向く食べ物はAB型にも向き、A型、B型に向かない食ベ物はAB型にも向かない。ただし例外も少なくない。

肉類を摂っても大丈夫なB型の体質と、胃酸が少ないため肉類を避けた方がいいA型の体質が混在しているので、ダイエットするならある程度肉類の量を減らすのが望ましい。豆腐などの万能食材で足りない栄耀を補おう。

ただし制限しなくてよいものもある。

おすすめは、豆腐、魚介類、乳製品、青菜、パイナップルなどを進んで摂取する。

一日1.2杯の赤ワインが効果的

ダイエットの敵とされるアルコールだけど、1日1~2杯の赤ワインはAB型にとって心臓病の防止にもなる。

胃酸を増加させる働きをするので1日に1~2杯くらいのコーヒーと緑茶を交互に飲むのがいいです。(飲みすぎには気を付けましょう)

食事を減らしても痩せない?痩せやすい体を作る方策は

食事の前に飲む?コーヒーのダイエットに効果的なやり方

AB型に向かない食べ物

AB型の体質に赤・黒インゲンは合わず、小豆と砂糖の組み合わせは最悪です。

したがって、どら焼き、大福などのあんこはNG

赤身の肉、赤いんげん豆、とうもろこし、うどん、ラーメン、小麦は極力摂らないようにする。

AB型に向いているエクササイズ

心身をリラックスさせるヨガや太極拳のほか、アクティブなテニスやゴルフなどをミックスするのがオススメ。静と動のエクササイズをバランスよくやるのがポイントです。

AB型の口コミ

AB型の女子高生が、乳製品や野菜などを多めに食し、適さない食べ物を避けていたら、体重がみるみるうちに減り、3週間で5キロほどの減量に成功したそうです。

特定の食材だけに偏るのではなく、外食や甘いものなどを控えバランスのよい食生活を心がけるのが成功の近道ではないでしょうか?

関連するまとめ

太りづらいカラダ作り 3ヶ月で10キロダイエット成功!<パート1>

太りづらいカラダ作りで、無理に運動しなくても、3ヶ月で10キロダイエットをすることができました。 なっといっ…

mone / 345 view

血液型ダイエットに有効な食材は!口コミと信憑性は?<パート4>

血液型ダイエットに関しては自然療法医のダダモ博士が提唱するダイエットのやり方です。血液型ダイエットの効果は口…

AIS / 457 view

【炭酸水】美容・ダイエット驚きの効果と痩せない理由?<パート4>

ダイエットに効果的と人気で注目を集めている『炭酸水』。現在では、飲むだけではなく美容のための洗顔、お風呂に炭…

aiko❁ / 382 view

関連するキーワード

AIS

愛犬とじゃれているときが一番幸せなJDです。うちのかぁわいいチワワのミーちゃん自慢したーい