1お腹を膨らませながら息を深く吸い込みます。

まずは腹式呼吸の方法というのを紹介します。このときの姿勢はまっすぐに、肩を若干引くような姿勢を意識しましょう。
相乗効果1 姿勢が良くなる
相乗効果2 腰痛が改善する(腰が強くなる)

2息を止めて酸素が体に送られているのを感じてみてください。

このときおしりの穴を閉め、酸素を逃がさないよう意識を持ってください。

3お腹を凹ませつつ息を吐いていきましょう。

お腹周りの筋肉は天然のコルセットとも呼ばれてます。おしりの穴に力を入れて、へそを中心にお腹全体をへこませるような感覚で行ってください。

4お腹をマックスに凹ませたまま30秒キープします。

息を吐く時には姿勢を正して、体の内部から圧力をかけるようなイメージをすると、より効果的です。簡単に行えますが、お腹周りの筋肉に確かな刺激が感じられるはずです。
※キープ時は呼吸をしても構いません。

少しくらい大変でもいいので、何が何でも効果を早く実感したい!と願う人は、お腹をぐっと引っ込め、理想の姿勢を保持したまま、ウォーキングを行ったり、ジョギングしたり。有酸素運動やそれ以外の筋トレと組み合わせて行うとより効果的です。

まとめ

自分の性格にマッチしたペースや運動量で、筋肉が形状記憶できるまで、ちゃんと続けてみてくださいね。

関連するまとめ

人気モデルが実践する1ヶ月で5kg効果絶大なダイエットのやり方

人気モデルや芸能人がスレンダーボディを見せるために行うダイエット方法があります。 いくつもあるダイエットの中…

yu / 404 view

ミランダ・カーやキャメロン・ディアスも毎日実践していると言われているトランポリン(リ…

3月13日の目覚ましテレビで、ミランダ・カーが健康、見た目、ダイエット効果のためトランポリンにはまっていると…

ma_ki_05 / 881 view

停滞期に敢えて食べる!「大食いダイエット」ダイエット成功を阻んでくる停滞期あのビビる…

“あえて食べることで人間の性質を利用する”ドカ食いしてもだいじょうぶというダイエット中に利用したい技術「チー…

Saori.A / 560 view

関連するキーワード

yu

おしゃべりが大好きな専業主婦です。最近はアクセサリー作りに夢中です♪