3.お好みの入浴剤でリラックス。

近頃は、アロマキャンドルや発汗作用のある入浴剤も増えてきています。
自分が好きな香りでリラックスしましょう。
保温力の高い入浴剤を使用することで効率よく半身浴ができる
ラベンダーやハーブを入浴剤に使用するともっとリラックスできる

4.マッサージ(運動)を組み込めばダイエット効果も。

ウエストやレッグ、ネックなどをマッサージすれば、血行も良くなり、ダイエット効果もアップします
浴槽の中で筋トレをしたり筋肉を伸ばしたりしましょう。
肌をさすってリンパを刺激すると体の中の循環が良くなり老廃物を体外に排出、水分を体内に運搬も出来る
ウエストをひねる運動を入浴中に行ってみよう。
ゆっくりと息を吸いながら、体の上半分を左右にゆっくりひねります

5.お風呂にフタをするとサウナのようになりより効果的!

汗が毛穴に溜まった老廃物を押し出してくれます。
腰から上はフタをしてスチームの中で温めるのがベスト
お風呂にフタをして、顔だけ出すやり方は、なかなかのサウナ効果で、より発汗作用を高めます。
もっと寒い場合は首以外の部分は蓋を閉めた状態にしましょう。

6.塩・酒・重曹を入れることにより、発汗作用でお肌ツルツルに。

「塩」は、高い保温効果をもち、身体をあたためるちからがあります。
「酒」については、疲労回復、血圧安定、そして肌の保湿やシミの原因となるメラニン色素の生成を抑制するはたらきがあります。
「重曹」を約2杯程度入れましょう。
お湯が柔らかく感じ、肌のツルツル感を実感できます。
また、洗浄力を含むものですので、ニキビに悩んでいる人にもオススメです。

関連するまとめ

鏡を見るのみで痩せる全裸ダイエットとは<パート2>

自分の体を鏡に映して痩せる全裸ダイエットは女性誌でも話題!・・・全裸ダイエットの効果とメリットをまとめてみま…

ponki / 633 view

良好な姿勢でお腹のくびれなどダイエット効果<パート1>

良好な姿勢を取るだけで脂肪燃焼されお腹が凹むダイエットがあります。 これまでダイエットをするにあたって、運動…

kao♡ / 389 view

ガムを噛む!健康ガムダイエットの結果と方法<パート2>

ガムを噛むことでダイエットになれば最高!海外ではガムを噛みながらも接客していますよね! 日本でガムを噛んで接…

rie / 418 view

関連するキーワード

rie

お休みの日は雑貨屋さんめぐりで癒やされています~かわいい猫の小物が大好きです。