おやつは嗜好品なので、とる必要のないもの。

ただし、心を潤すのに必要でもあり、ムリにガマンすることがストレスになってしまうようなら、食事と合わせてカロリー計算をしながら食べるようにしましょう。

通常の1日3回の食事なら、最低でも1400kcalにはなるため、おやつのカロリーは200kcal程度が目安になります」

モムチャン式ダイエット1日6食で痩せる?春香クリスティーンに注目!

食事制限しなくても体重をおとせる簡単ズボラダイエット

4.とるべきカロリーは1600kcal前後が一番

「極端に摂取カロリーを削るのは、心にも体にも大きなストレスとなり、逆に長く続きません。

ある程度は満たされて無理なく継続できるカロリーに設定しましょう。

具体的には1日に必要なカロリーから200kcalを引きます。20代女性であれば、1日に必要なカロリーは1700?1900kcalなので、1600kcal前後が目安としましょう。

極度なカロリー不足は、体に悪影響を及ぼすため、最低でも1200kcalは摂取するようにしましょう」

5.朝昼晩の摂取カロリー黄金比率は3:4:3

減量中でも食事は一日三食にすべきである。

「前日の食事から長い時間開けた後でとる朝食は一日の活力となるので必ずとりたいところ。

食事配分で大事なのは、体内時計のサイクルに合わせた食べ方をすること。

代謝が盛んで、脂肪燃焼効率のいい昼間に、しっかり食事をとって、朝食:昼食:夕食=3:4:3にするのが理想的とされています。

また夜は代謝が下がるので、さっぱりとした消化にすぐれたものを選択すると、太りにくくなります」

玉ねぎのダイエット効果倍増レシピと体重をおとすやりかた

夕食抜きダイエット成功と効果的に体重をおとすやりかた

コンビニで痩せられる人気のデトックス茶5選

まとめ

いかがでしたか?
痩せるための食生活のポイントに、自分で毎日これだけは必ず食べるとルールを決定してもいいでしょう。
肉1品、魚1品、野菜系、豆類など、いろいろな栄養素がとれるようにルールを決定してみましょう。
減量を意識するなら、やはり野菜類と大豆を使った食品は、毎日とるに越したことはありません。
数字に縛られるといったん体重は減るもののまたすぐに元に戻ってしまうかもしれません。
栄養バランスに気をつけて、健康を害さないダイエットをすべきです。

関連するまとめ

黒酢の減量効果と効果的な飲み方!<パート2>

黒酢はヘルシーで美容効果もダイエット効果もあります。 黒酢は、はちみつ黒酢、りんご酢、バナナ黒酢、サプリなど…

RuRu / 346 view

『たまねぎパワー』の源、たまねぎの効果!ダイエット効果も!<パート4>

玉ねぎはいかがですか?普通に料理に使われているので、嫌いな人は少ないとおもいます。そんな卑近なたまねぎにすさ…

ponki / 408 view

生大根ダイエットでやせ体質を作る方法とは!<パート1>

ラクラク続けられる!生大根ダイエットの効果が半端じゃないと口コミでも評判です。巷には、様々なダイエット方法が…

ponki / 339 view

関連するキーワード

yu

おしゃべりが大好きな専業主婦です。最近はアクセサリー作りに夢中です♪