なんと不思議な種

タピオカのようなぷるぷるとした食感+種のプチプチとした食感が美味です。

ジュースがゼリー状態に

ジュースにチアシード大さじ1を加え、約1時間置いたもの。ジュースがゼリー状態になってます。

パッケージには5分置くと記載されていますが、5分ではぷるぷる感があんまりないので、私は毎回約1時間置いています。

こっちは2時間以上経過したもの。

チアシードの量がたくさんに見えますが、上記の写真と同じもの。時間の経過すると種がモコモコ膨れてくるので増えたように見ます。

このようにもっとゼリー化が進みます。飲料として摂取するなら30分~1時間以内、ゼリー、プリンといったデザートなら2時間以上、間を空けるのを推奨します。

胃に入ると大きく膨らんでいくので食前の約1時間前に服用すると食べる量が無意識のうちに減っています。

『人の生命維持にはチアシードと水があったら足りる』栄養の宝箱

栄養価はミラクルシードと呼ばれるだけのことはあって驚くほど豊富!!

チアシードはたんぱく質やミネラル(カリウム、鉄、亜鉛、カルシウムなど)、食物繊維、αリノレン酸、ビタミンBなどを多く含有しています。

チアシードではオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)を含有する量はフラックスシードやエゴマよりも多いといわれています。

オメガ3 は サーモンの8倍
カルシウム x 牛乳の約6倍
鉄分 x ほうれん草の約3倍
マグネシウム x ブロッコリーの約15倍
タンパク質 x キドニー豆の 約6倍
ポタシウム x バナナの約2倍
セレニウム x フラックスシードの約4倍

我々現代人に不足しやすいオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)というのは、体内では作ることができない必須脂肪酸なのです。

推奨摂取量

厚生労働省の推奨する1日の摂取基準は男性2.1~2.4g、女性1.8~2.1g(上限なし)ということです。

チアシードはこれを20%以上含有し、大さじ1杯(12g中)では2.14gも含まれています。

したがって、わずか大さじ1強で1日の推奨摂取量が含まれています。

自然界ではトップクラスの含有量を誇ります。

小さな粒に、奇跡の8種類もの必須アミノ酸含量

体内で合成する事の不可能な必須アミノ酸は9種類あり、1種類でも不足すると体内の細胞の合成に支障を来します。

関連するまとめ

ジュースクレンズ痩身効果と作り方(レシピ)<パート1>

大人気ジュースクレンズはダイエットにも効果があるとみなされ海外のセレブにも大人気です。 日本においてダイエッ…

RuRu / 404 view

3日続ける塩抜きダイエットが効果的!その上手な方法と口コミは<パート5>

3日間だけの献立メニューで塩抜きをするだけで驚くべき効果を得られたという口コミもある今人気のダイエット法です…

mone / 406 view

ダイエットに役立つ飲み物11選と効果がある飲み方!<パート4>

今回は、ダイエット用の飲み物と効果的な飲み方と注意点をまとめました。 厳しいダイエットを支える飲み物!飲む時…

mone / 341 view

関連するキーワード

mone

読書が趣味です。休日はお気に入りのカフェで好きな本を心ゆくまで読むのが楽しみ!