プロテインのQ&AQ:プロテインを摂取すると、筋肉が過剰につきませんか?

A:「筋肥大」のメカニズムを調べると分かりますが、筋肉モリモリは相応のトレーニングの上に成り立っています。通常の運動であれば、筋肉が引き締まる程度です。この筋肉が付いている人の方が良いプロポーションを維持していますし、基礎代謝が高いので痩せやすい肉体です。ある程度の筋肉はつけるのが望ましいのです。

Q:プロテインを飲んで、逆に太りましたがなぜでしょう?

A:動物性プロテインを、運動しないまま摂取していませんか?プロテインの過剰摂取は脂肪増加に繋がるので、吸収がゆるやかな植物性に変更するか、適度な運動を生活に取り入れてみてください。

まとめ1日3食のうちの1つをプロテインに置き換えて飲用するだけでも効果がありますがより一層効果的にするには運動が必要となります。

つまりは軽い運動であっても脂肪だけが消費できることになり、結果としてダイエットの成功へと導きます。

食事に置き換える際は朝昼夜どれを置き換えてもよいですが、消化に時間がかかるので満腹感があり腹持ちもよいです。

朝は時間がない場合が多いし、朝抜きで昼、夜ドカ食いでは反対に太るので、朝抜きの代わりに使ってみてはどうでしょうか。

関連するまとめ

【保存版】これが最高のダイエット方法!半日断食!<パート2>

これが保存版の究極のダイエット方法なのです。半日の断食の驚くべき効果が認識できます。 朝に食べなくても苦にな…

RuRu / 356 view

脂肪燃焼させる食べ物10選と食事方法!【食べて痩せる】<パート2>

体脂肪を燃焼させるために体脂肪を燃焼させる効用のある食を知って適度な運動を意識することが大切です。毎日の食事…

morishita / 351 view

食べてもどれだけ食べ過ぎても太らない手段!<パート1>

いくら食べても太らない方法を試してみてはいかがでしょうか?

yu / 367 view

関連するキーワード

ponki

食べ歩く事も、料理も大好きなアラサーです。ただ今はダイエット中・・・