体重を減らすならランニング

では、ランニングが減量に最適である理由に移りましょう。

走って消費したエネルギーは結局体脂肪の消費

一般的に、ランニングしている人が毎日の練習のためにわざわざグリコーゲンを最大値まで溜め込んでから走っているでしょうか。おそらくグリコーゲンは日頃の生活に必要な量をほとんど日常生活だけで使い切っているはずです。そのように考えると、走って消費したエネルギーは結局体脂肪の消費だと言うことができます。

1kg(1000g)のダイエットを果たすには

体重60kgのAさんが1kg(1000g)のダイエットを果たすには、1000g × 8kcal = 8000kcalの消費が必要です。

8000kcal消費するのに必要な距離

消費カロリーは体重×走った距離。従って体重60kgの人が8000kcal消費するのに必要な距離は、8000kcal ÷ 60kg = 133.3kmとなります。つまり、133kmほど走ればいいのです。

目標達成へ

133kmほど走ろうと思ったら、1週間に3回ほどトレーニングを入れ、毎回10kmといったメニューを組めば、1か月間(4週間プラスアルファ)で成立です。たとえばこれを半年続けたら、6kgの減量の計算になります。仮にこの倍の量を走るとしたら、3か月で目標達成が可能です。

関連するまとめ

1分での骨盤ダイエットの効果とやり方とは!<パート1>

1分間での骨盤ダイエット効果で体重、ウエスト、脚痩せなど口コミになって評判です。芸能人では、小森純、東原亜希…

emi_kouno / 418 view

ヨガの効き目が凄い!初心者向けヨガダイエット方法!<パート3>

驚愕のヨガ効果で即痩せダイエット!自宅で朝2分の初心者に向けた12のヨガポーズ! 体が硬いとできないと思われ…

morishita / 382 view

バストアップ効果もあり!たった2週間二の腕ねじりダイエット方法<パート3>

2週間頑張るだけで、スラリとした二の腕とバストアップ効果があると噂になっている「二の腕ねじりダイエット」 …

rie / 464 view

関連するキーワード

RuRu

お菓子作りにはまっています。目下の目標は、シュークリームを上手に焼けること!