効果的な入浴法はこれ!

あなたは間違った入浴法で損してませんか!?

身体を温める入浴方法

塩を入浴前に「ひとつかみ」お風呂に混ぜるだけです。
塩は粗塩(自然塩)がよい
お湯にお酒をコップ3杯注ぐと、身体を温める効果は凄いです。さらに、毛穴の奥の脂肪や老廃物を溶かし出し、美容にも良い。
重曹は天然の炭酸水素ナトリウムなので、発汗効果があり、たかだか重曹なのに、こんなに汗が出るの?と驚くくらい汗がびっしょり
湯の量・温度・入浴時間もちゃんと厳守して!

適度な湯量で

お湯の量が増えると、心肺機能への負担が大きくなります。
浴槽に溜めるお湯の深度はみぞおちの辺り、おへそから握りこぶし1つ分上の辺りを基準にします。
長時間入るときには特に、お湯の量には気をつけましょう。
38~40℃程度のお湯を、胸から下が浸かる深さまでいれます

入浴時間は短くても20分前後血行促進が効果的に行われて、お湯の熱が上半身まであがってくるまでの時間が必要です。

だいぶ汗をかき始めた頃を目安にしましょう。汗がどんどん出てきたら、身体が温まった証拠です。大量に汗が出たなー気持ちいいなーと思える程度の時間で終了してください。

高い温度で長時間入ることは、身体に負担がかかるので、体調の悪い日などは無理をして入浴するのはやめましょう。

食後すぐは×

食後すぐなどはしばらくしてから入浴するようにしましょう。

いつ入るのが良い?

また、寝る直前なども避けて、寝る2時間~3時間前頃にやるのがいいと思います。
体を温めれば、良い睡眠も可能です。

まとめ

半身浴ダイエットで美容・健康を維持しつつ、ダイエットも成功させるというのが理想です。
半身浴ダイエットそのもので大幅に痩せるというよりは、補助的に健康・美容面から支援しながら、食事制限や運動を組み合わせていければ、最高のダイエット法になります。
とはいえ、お風呂好きな方には、ぜひやって欲しいダイエットです。

関連するまとめ

食事を少なくしても痩せない?痩せやすい体にかえる方法は<パート2>

食事を減らしてもダイエットがうまくいかないという人は少なくありません。 それは、質や食べ方に問題が?食事を減…

kao♡ / 395 view

バランスボールで痩せる!簡単エクササイズ!<パート5>

痩せる!バランスボールでダイエット!筋トレやエクササイズすることで減量できると、数年前に流行して持っているけ…

yu / 371 view

半身浴は時代遅れ!全身浴1回で300kcal消費する方法とは!<パート1>

ストレッチも運動も不可能!ダイエット諦めていませんか?

Saori.A / 362 view

関連するキーワード

rie

お休みの日は雑貨屋さんめぐりで癒やされています~かわいい猫の小物が大好きです。