疲れと緊張をも解きほぐす!ふくらはぎ伸縮運動

大腿部裏を充分床につけ、呼気しながら脚の付け根から前に曲げましょう。踵を遠くに押し出す感じでしっかりふくらはぎを伸ばします
そのままの姿勢を保って、息を吐きつつ、つま先を遠くに突き伸ばし、ふくらはぎ の影響を感じましょう。動作はゆっくりと行なうことが重要です。15回を目安に。

ふくらはぎのツボ刺激で足痩せ減量

■委中(いちゅう)
ひざの裏側部分の太い横じわの中央に存在します。刺激することにより、足の疲れやむくみを取り除く効果があります。
■承筋(しょうきん)
ふくらはぎの中央部ライン上にあります。刺激することにより、足の筋肉にたまる老廃物がたまるのを防ぐ効果があります。
■承間(しょうかん)
ふくらはぎの中央のライン上にあります。刺激をすることによって、承筋同様、足の筋肉にたまる老廃物の蓄積を防止する効果があります。
■むくみのツボ、承山(しょうざん)
ふくらはぎの筋肉が人の字形に分岐するくぼみの中にあります。刺激をすることによって、承筋同様、足の筋肉にたまる老廃物の蓄積を防ぐという効果があります。

■刺激法

図のように、椅子に座り片方の足を上げ、その足にある委中に中指を重ねながらあてます。
そして、ふくらはぎを包むようにして、承筋、承間、承山のツボを意識しながら親指以外の指で刺激を加えます。
これらのツボを刺激しつつ図のように、つま先を伸ばしたり曲げたりを繰り返す動作を同時におこなうともっと効果的(アキレス腱を伸ばすようにおこなうのが重要)
両足ともにそれぞれ2分程度運動させます。

★毎日1分、ふくらはぎの運動!

その1: かかとを上げる
一番簡単なふくらはぎを鍛えるエクササイズです。
かかとを上げ下げするだけですから、テレビを見ながらでも簡単にできます。

その2: ツイストジャンプについて
ツイストジャンプのメリットとして、ふくらはぎに限らず、体幹の筋肉までも同時に鍛えられるのです。

その3: スプリット・スクワット
基本のスクワットが主に太ももを鍛えるものなのに対し、スプリットスクワットは膝から下の部分を鍛えます。

その4: ボックスジャンプ
ボックスジャンプとは、ふくらはぎを鍛えて、無駄な脂肪を燃焼させます。

その5: 上体反らし
その6: シングルレッグホップとは
片足跳び。足全体とふくらはぎを引き締めます。

その7: かかと上げ2とは
ふくらはぎの外側と足首をトレーニングします。

まとめ

いかがでしたか?
なんだかんだ言って実行しないと効果は現れません。
一番大事なのは、ふくらはぎを痩せさせるということに集中せず、身体をいたわってあげるんだというリラックス効果を重点して考えたほうが長続きして、最終目標である「ふくらはぎ痩せ」を達成できると思います。

関連するまとめ

ダイエットの効果が高い自転車の乗り方のコツは!<パート3>

ダイエット効果が高い「自転車」の乗り方を知りたい方必見。 通勤・通学や買い物で自転車に乗る方は多いと思います…

yu / 454 view

スクワットダイエットで効果的に痩せる方法<パート4>

スクワット痩身術は腹筋にも効果がでるそうですが、スクワットの方法や痩せるまでの期間はどれくらいかかるでしょう…

mone / 411 view

ヨガの効き目が凄い!初心者向けヨガダイエット方法!<パート1>

驚愕のヨガ効果で即痩せダイエット!自宅で朝2分の初心者に向けた12のヨガポーズ! 体が硬いとできないと思われ…

morishita / 671 view

関連するキーワード

neilin

音楽が好きです。J-POPではJUJUが切ない感じが女子力アップしそうで好きです。