ハチミツビタミン、ミネラルなどが豊富で健康に良いといわれているハチミツですが、残念なことに糖質が多いです。

ハチミツ 中さじ1杯 15gでは糖質は12.0g

ショートケーキ

1個70g=糖質32.6gで駄目
砂糖が入っているものも、大体アウトになる。

糖質を多く含む野菜

ジャガイモ

砂糖とジャガイモを使用する肉じゃがは糖質が多いです。糖質が低い野菜である(100g中)キュウリは1.6g、レタスは1.6g、セロリは2.3g、ダイコンは2.7g、モヤシ2.6g・キョウナ2.4g・シュンギク2.7g・トウガン2.7g・ニラ2.8g・ハクサイ1.9gじゃがいもは 17g 100g
さつまいもは 29g 100g
さといもでは12g 100g
ジャガイモなどから加工されたでんぷんを含む春雨や葛きり、 ちくわやはんぺんなどの練りものも避けましょう。

練り物にかんしては魚のすり身の他に砂糖とでんぷんが使用されています。

トウモロコシ

とうもろこし 18.7g 0.1kg
トウモロコシから処理がおこなわれ、作られたでんぷんであるコーンスターチも糖質が多いです。

カボチャや

パン粉、小麦粉で衣を付け油で揚げるカボチャコロッケはありません。

玉ねぎ

タマネギは 7.6g 100g
玉ねぎは煮込むと1玉でも一寸の量になるので思っていたよりたくさん食べてしまいがち。食べすぎないように気をつけましょう。

レンコン

レンコン 13.8g

ソラマメ

ソラマメ 12.1g

ユリネ

ユリネ 22.7g
茶わん蒸しに使われたりするユリネは糖質が多いです。

何が食べていい食品なの!という方へ(大豆食品編)

糖質の低い大豆料理(100g中)お豆腐(木綿)0.8g、豆腐(絹)1.7g、油揚げ2.8g、がんもどき1.9g、豆乳2.9g

何を食べれば良いんだよー!という人へ(アルコール編)

関連するまとめ

朝バナナダイエット?噂と効能について?<パート3>

朝バナナダイエットは費用が余りかからないというメリットがあり、市販のダイエット食品のような高価なものに比べて…

ponki / 353 view

鍋ダイエット!痩せる方式を一週間継続で効果<パート4>

鍋減量は短期間で痩せたい方におすすめの方法です。鍋の具材を野菜中心にすると減量効果はテキメン。鍋ダイエットの…

RuRu / 368 view

ホットヨーグルトダイエットの効果は夜?口コミ?やり方はこちら!<パート5>

ホットヨーグルトを夜に食べることでダイエット効果が倍増するとなかなかの評判です! ヨーグルトは温めると便秘解…

ponki / 351 view

関連するキーワード

京子

ナチュラルでシンプルな暮らしを目指しています。休日は猫と遊ぶのが楽しみ。