寝たまま可能なストレッチ

簡単な動きですが、実際にやると腹筋にも効いてる感じがします。頭も身体もカチコチにしておくよりは、ものごとに柔軟にチャレンジをして、気持ち良い時間を増やしませんか。

▽全身を伸ばす

仰向けに寝て、足を肩幅より広めにオープンします。
両手を上に上げてサイドにのばします。
大きく息を吸いつつ、両手両足を遠くに広げるようにストレッチします。
伸ばしきったところで息を止めて、耐えられなくなったところで一気に息を吐きだして、全身の力を抜きます。
これを3~4回ほど繰り返します。

▽カラダをひねる

右ヒザを立てた姿勢のままで、その右脚を左側へゆっくりと倒します。
そのときアッパーボディーは、右側のほうにツイストします。
それから、10~20秒間、その姿勢を維持します。
反対側も同じように行います。

勢いをつけずにゆっくりと!

まとめ

どうでしたか?基礎代謝を上げるストレッチというのは健康にも効果があります。
例えば肩こりでは肩に力が入っていることだけが原因ではなく、脚の力みが原因だったりします。
この場合は、脚のストレッチが肩こりの予防や解消にも繋がるという訳です。
ダイエットやスタイルのアップと健康、同時に手に入れることができたらいいですね。

関連するまとめ

腰回りダイエット1日10分で簡単にくびれ美人へ<パート1>

日ごろはあまり動かすことのない腰回りは、脂肪などがたまりやすい箇所の一つ。 しかしその分、意識をして動かすこ…

yu / 414 view

バストアップ効果もあり!たった2週間二の腕ねじりダイエット方法<パート2>

2週間頑張るだけで、スラリとした二の腕とバストアップ効果があると噂になっている「二の腕ねじりダイエット」 …

rie / 418 view

効果のある水中ウォーキングのやり方について<パート1>

水中ウォーキングによるダイエットは多くの人に効果のあるやり方です。水中を歩くことで地面の上を歩くよりもカロリ…

ponki / 368 view

関連するキーワード

maie♡

この夏フェスにはまった、女子大学生です。