ダイエットの敵!甘い物がやめられない「砂糖依存症」より脱出するには<パート3>
ダイエットの大敵といわれるのに、甘い物をやめられないなんて、悩みを抱えている方が・・・本格的なお菓子やスィーツがコンビニで手軽に買えるようになり、甘いものを目にする機会が多くなっています。甘い物がやめられない「砂糖依存症」へつながる傾向があります。そこで、砂糖依存症への対策をまとめてみました。
ダイエットの最中の悩み?!甘いものの誘惑に対してうち勝つ方法とは!
食生活には欠かせない、身近な砂糖ですが、常習性が高いため、甘い物がやめられない「砂糖中毒」の状態に陥っている人は結構多いのではないでしょうか。
・無意識に甘いものに手を伸ばす習慣を止める。
疲れて口が寂しくなっても甘いものに手を伸ばす前に、素直に休憩をしてください。甘い物を摂取してごまかすのではなくて、状況を分析し、適切に対応をすることが重要です。ダイエットの敵と知りながら、口さみしくてチョコレートやアメを口にしたり、のどが乾いたときも水にするのではなくジュースを飲用してしまったりします。それらがおいしいからという要因だけではありませんね。
砂糖はアルコールと同じ?
砂糖はアルコールやコカインの作用と近い形で、脳内の神経伝達物質であるドーパミンやセロトニンの分泌を速めます。砂糖は肥満、高血圧症、心臓病、糖尿病、そしてうつ病等の疾患の発症に関連していて、危険性が指摘されているにもかかわらず、常習性があるために砂糖を食生活から排除するのは大変難しいことです。また、常日ごろから砂糖をいっぱい摂取している人は、それなしで生活するのは大変困難になり、ずっと食べずにいれば禁断症状を起こしてしまいます。
禁断症状は意外と短い
その禁断症状が続くのはせいぜい数日の間であり、それを抜けたら身体のバランスが取れ、元気が出てくるのを感じることができるとか。砂糖を用いた甘い物を食べたくなるのは精神的なファクターもあるということなので、身体面と精神面両サイドからのアプローチが必要になるそうですね。
関連するまとめ
朝ホットレモン水ダイエットの効果とレシピ(口コミ)<パート1>
ビタミンCを多く含有し、美容などにいいとされるレモン。レモンを混ぜた「レモン水」は、美容だけでなく減量にも効…
ma_ki_05 / 521 view
チアシードのダイエット効果が絶大すぎて危険!栄養?副作用?献立は?<パート6>
海外セレブも注目の食材、チアシードはアメリカで大ブレイクし、そのダイエットの効果は日本でもモデル仲間で口コミ…
mone / 392 view
健康に気を付けているので、毎日ウォーキングをしています。