夕食抜きダイエットというのは

夕食を取らないダイエットとは、朝食と昼食をしっかり摂る代わりに夕食抜きというダイエット方法です。
平均700kcalと食事の中でいちばんカロリーを取ってしまうため夕食を食べないダイエット。
1日700kcalを得ないことで効力としては1週間で3~4キロも痩せることができます。
実践期間は体調で異なりますが、「一週間おきに」「一ヶ月だけ」などと決めて、目標体重に落ちるまで頑張る人もいます。
夕食抜きダイエットによって「痩せた」という口コミを見ることが多々あり、人気急上昇中のダイエット方法だと思います。

夕食を抜くダイエットの効果について

まず夕食を食べてから寝ると、脂肪などが蓄積されやすいとされます。
就寝中は、活動をしませんのでカロリーを消費しませんが内臓機能は上がるためカロリーの吸収率は上がってしまうので、1日の内で最も脂肪が体内に蓄積されやすい時間帯なのです。
特に夜10時以降は脂肪が最も吸収される時間帯です。
ですから、夕食を抜くことで胃や腸へ食べ物をいれないことで睡眠中の内臓の機能を抑えることができ、脂肪蓄積を抑えられることへとつながるんです。

また晩ご飯というのはどうしてもボリュームが増してしまうので食べ過ぎてしまい、1日の摂取カロリーをオーバーしてしまいがちですが、夕食を抜くことによってカロリーオーバーにならず摂取の量の目安以内(1300kcal以内)に制御することが可能なんです。

関連するまとめ

斬新・ダイエットの心理学!なかなかうまくいかないダイエットの落とし穴<パート3>

簡単にはうまくいかないダイエットですが、ダイエット失敗の原因はなんなんでしょうか? そこには、ダイエットの落…

ponki / 387 view

運動しても痩せずに太る理由!絶対に脂肪を落とす方法!<パート1>

運動や食事制限すればするほど食欲が増加し、最終的に太る要因になり体重が減らない。特に下半身が痩せないという悩…

cute / 716 view

【短期間集中型】モレノ式ダイエットの効果と成功の秘訣<パート1>

17日間、あるメニューにそった食事や運動をすることで短期間で体重を減らす

yu / 1411 view

関連するキーワード

morishita

人生は上々だ

S
S