パン、ご飯派のためのダイエット用食事メニュー

パン派(パンと野菜とスープにタンパク質の食べ物)

パンは、白飯に比べ満足感が低く満腹感が持続せず摂取する量が増えてしまうことも少なくありません。おかずのボリュームを意識して増やしていきましょう。
砂糖やバター、油入りのパンはご飯よりも太りやすい食材ですので、 チョコレートとかクリームがたくさん使われた菓子パンよりも、野菜やツナなど栄養価の高いものが含まれているサンドイッチがおすすめ品です。
しかしサンドイッチはマヨネーズが入っているというタイプが多いので、体内へ油脂を溜め込まないためにサンドイッチだけでなく食物繊維が豊富な野菜もセットにして食べるようにしましょう。
このとき、カロリーを抑えたいなら、ライ麦パンや全粒粉パンはGI値を低い、つまり太りにくいのでお勧めです。
ベーグルとかバケットは低カロリーなのでパンの中でも気にせず食べることが可能です。ちかごろはコンビニとかスーパーでも購入できるところも増えてきたので、そういったお店をリサーチしておくと良いでしょう。

全粒小麦粉のパン

食パンなど、白色系のパンは良くありません。
原型より製造されているほど、体内へと吸収されやすくなります。パンであれば全粒粉系のパンをたべるようにしましょう。

ご飯派の場合(おにぎり+野菜+たんぱく質+味噌汁)

おにぎりの具材は和風の物がオススメ!
お弁当は、女性だけではなく男性にも受け入れられるように販売しているので高カロリーのものが多く、健康面の配慮が無い多くのお弁当には揚げ物が添えられています。
ご飯といった炭水化物が主食となり野菜の量が乏しいこともお弁当の良くない点です。ご飯派だという人は、お弁当よりも単品でいくつか惣菜を購入するのがおすすめです。

関連するまとめ

小麦粉グルテン抜きダイエットの方法の効果と口コミは?<パート2>

今話題の小麦粉グルテン抜きダイエットの方法ですが、その効果で成功者がどんどん出ています。最近は口コミでも評判…

marie / 413 view

食べ合わせダイエット甘いものも我慢しなくていいの?<パート2>

テレビで注目を集める「食べ合わせダイエット」というのは、食事に温かい物を取り入れたり、体に良いオイルを利用し…

ufo / 354 view

アロニアの痩身効果・効能が高い!【口コミで評判】<パート3>

なかなか痩せない女の人から高評価!燃焼系スーパーフルーツ「アロニア」の痩身効果が口コミで大人気! 運動量の低…

Saori.A / 414 view

関連するキーワード

yu

おしゃべりが大好きな専業主婦です。最近はアクセサリー作りに夢中です♪