
チアシード【人気6選】の種類別効果と食べ方<パート2>
今大うけの健康食品”チアシード”スーパーフードとして、日本でも大流行りしているようです。数多くあるシード類には種類が豊富にあり、効果、効能が違います。
チアシードの成分
オメガ3脂肪酸
健康的な脂肪、オメガ3脂肪酸もたくさん含まれ、脂肪燃焼を促進してくれたり、メタボを予防してくれる効果もあります。
必須アミノ酸
チアシードの成分には人間の体の中で合成することができない9種類のアミノ酸のうち、8種類の必須アミノ酸が含まれています。
ミネラル
チアシードの中には以下のミネラルもバランスよく含んでおり、身体に必要なエネルギーを摂取することができます。
カルシウム、鉄、リン、カリウム
お勧めの食べ方
ヨーグルトにかけたり、ドリンクに入れたり、ご飯に直接振りかけたり、サラダの仕上げとして振りかけ使用するのがお勧めです。パンやクッキーなどのベーキングにも合っています。ほぼ味がない為、料理の味をほぼ変えずに栄養を摂取することができます。ご飯やサラダに振りかけるにはそのままのほうが良いのですが、ヨーグルト・ドリンク、スムージーには普通に入れる他に、ふやかして入れるのがよりいいです。
器にチアシードと水を入れて、15分~20分ほど置けば、プルプルとしたジェル状となります。これをヨーグルトなどへ入れると、種のプチプチ感にジェルのプルプル感が加わって、更に食感を楽しむことが出来ます。
また、チアシードをそのままで摂取すると何となくお腹が膨満気味になる人もいます。そういう時はチアシードをふやかすことで、その症状が出なくなることが大抵です。
ベジタリアンに朗報!ヘンプシード
ヘンプシードと言われても、初耳という方も多いと思います。一方、「麻の実」といったら、聞いたことある人が殆どではないでしょうか。
アサ科アサ属の草本、大麻から採取される種である麻の実は、日本では七味唐辛子に入っていることで知られています。香ばしく、少しクルミに似たような味わいです。
注目を集める栄養素の健康・美容効果
ヘンプシードにはダイエット効果がある他、老化を防止してくれる効果が見られます。栄養豊富で、エネルギーを高めてくれるため、アクティブに過ごしたい場合に特にお勧めです。
○タンパク質
大さじ2杯に約12gもタンパク質が含まれています。そのため、ベジタリアンのタンパク質補給源として人気です。
関連するまとめ

アロニアの痩身効果・効能が高い!【口コミで評判】<パート4>
なかなか痩せない女の人から高評価!燃焼系スーパーフルーツ「アロニア」の痩身効果が口コミで大人気! 運動量の低…
Saori.A / 424 view

チアシードのダイエット効果が絶大すぎて危険!栄養?副作用?献立は?<パート4>
海外セレブも注目の食材、チアシードはアメリカで大ブレイクし、そのダイエットの効果は日本でもモデル仲間で口コミ…
mone / 369 view

青汁ダイエットの口コミと成功法!効果と効能が魅力的!<パート5>
健康効果と効能のある青汁には美容やダイエットといった面でも高い効果が期待できます!青汁でのダイエット成功談の…
yu / 389 view
関連するキーワード

愛犬とじゃれているときが一番幸せなJDです。うちのかぁわいいチワワのミーちゃん自慢したーい