白湯ダイエットは美容、健康にも良い

白湯を飲んで内臓の機能が温められることで内臓が活発に働くようになり、消化の作用を促進します。
結果、肉体の老廃物を体の外に押し流す力がパワーアップ。老廃物が体内から一掃されれば、肝臓や腎臓などの機能がさらに改善されるので、体内の浄化にも効果的です。
便秘が解消したり、冷え症が改善します。肌荒れ、むくみがとれたり、寝起きが良くなります。
白湯を飲むと、血液やリンパの流れがスムーズになり、体内で滞っていた余っている水分を尿として排出してくれます。
尿量の増加と一緒に体重も減少。便秘やむくみ解消にも効果が期待可能です。

白湯によるダイエット効果の口コミ

私は白湯を朝起きてすぐに一杯、昼に二杯飲みました。コーヒーや紅茶も飲まずにお湯だけ飲んでそれ以外は変更しませんでした。

意外ですが、お湯を飲んだ場合、水を飲んだ場合よりもお腹がすきにくくなって、おなかがいっぱいになったような感覚がします。
そして、これは基本的なことですが、冷たいより暖かいほうが、『甘い』『しょっぱい』味を感じやすくなります。
なので、お湯ばかり飲んでいやになったら、薄目の昆布茶を作って飲んだり一寸お砂糖を入れたり、その折々で甘いもの、しょっぱいものが味わうといいです。
もう一つは、尿の出が良くなった点。冷えれば腎臓の働きは低下します。なので、私の場合は冷たいお水だとむくんだけど、温かいお湯にはデトックス効果があり、体からど

んどん悪いものが排出されました。
結果、1週間実践したところ体重は?3.8sで、おなか周りは4センチも減ったのでかなり満足しました。さらに尿の出もよくなって、体のむくみも取れました。
http:www.calsenb.com 出典記事

白湯の作り方です

まずやかんを火にかける

アーユルヴェーダにおいては「火」のエネルギーは人間が生きるうえで欠かせないものの一つとみなされているので、電気ポットや電子レンジではなく、ガスの火を使用するのがオススメ。やかんに水を入れて火に乗せましょう。

沸騰したら火を止めず弱火で10分

しばらく沸騰を続けることで「風」のエネルギーを取り込むという意味をもち、お湯が胃腸の老廃物をキレイに押し流してくれると考えられているため、沸騰したら、やかんの蓋を開けた状態で火を止めず、10分待ちます。

関連するまとめ

女性の悩みも断ち切ってくれる”お酢”<パート2>

酢が減量に効果があるのは知ってるけど、なんだか飲みにくい…そんな場合、果実でつくられたお酢はいかがでしょうか…

ponki / 390 view

朝アイスクリーム食事制限の効き目と方法!<パート3>

アイスクリームは肥満になる印象があり、カロリーが多くて、ダイエットの大敵で太るんじゃ?高脂肪バニラアイスクリ…

kao♡ / 369 view

お水で痩せる?水ダイエットの効能と成功5ヶ条 !<パート3>

ダイエットにとっても役立つ「水」。ともなると軽視されがちですが、正しく無理なく継続すれば大きな成果が期待でき…

RuRu / 348 view

関連するキーワード

ponki

食べ歩く事も、料理も大好きなアラサーです。ただ今はダイエット中・・・