週末断食をし腸内をリセット

毎日働き続ける腸は、やはりお疲れぎみ。断食して少々休ませてあげると、元気を取り戻し、腸内にたまっている便が排出しやすくなります。
でも、絶対に無理はしないこと。また、体調がよくなかったり、慢性疾患のある方はドクターに相談してからにしましょう。
丸1日は辛いという人は、前日の夕食後から翌日の昼まででもOK。半日は休憩したことになります。

■1日目

準備日 夕食は比較的軽めに。

■2日目

断食の当日 朝から断食開始。1日2リットルを目安にして、水やお茶などの水分はしっかりと摂って。
いつも通りの生活で大丈夫ですが、激しい運動や車の運転、長い入浴などは避けた方がベターでしょう。
一番きついのは、昼から夕方にかけてのあたり。カラダの不調を覚えたら、無理せずおかゆなどを採る。

■3日目

復食日 突然普通食は厳禁。せっかく休息させた胃腸に負担がかかってしまいます。朝食には、お茶やすまし汁などとおかゆをゆっくりとちょっとずつよくかんで。昼ご飯はおかゆにみそ汁、卵うどんなどに抑えます。夕食も消化のいいものをちょっとずつ食べるようにしましょう。

いつまでも美しく輝き続けるため、ポイントは、体の内側もキレイにすること!

腸は体の材料となる栄養素を消化吸収をし、不要な有害物質を便として排泄をします。腸はカラダの入口であり、出口でもあるっていうことなのです。したがって“腸を制する者は美と健康を制する”のです。

まとめ

腸内環境を整えて内側から輝く美しさを手に入れましょう。

関連するまとめ

【短期間集中型】モレノ式ダイエットの効果と成功の秘訣<パート2>

17日間、あるメニューにそった食事や運動をすることで短期間で体重を減らす

yu / 817 view

食欲を抑えて体重を落とす方法<パート1>

食欲をセーブする方法でダイエットを成就させましょう! ちゃんと食事を食べているのにとても空腹になってしまう。…

aiko❁ / 409 view

食欲や空腹感をたちまち抑制できるダイエット方法<パート2>

普段から太っていて、これ以上太らないように 食べるのを控えたくても、どうしても食欲が抑えられない・・・ 空腹…

kao♡ / 471 view

関連するキーワード

eye-walker

漫画が何よりも好物です。休日はいつも妄想してます♪