1.飲み物は低カロリーメニューを選りすぐった

息抜きのコーヒータイムにも、カロリーの魔の手が隠れています。だからと言って我慢はしなくて大丈夫です。ただし選ぶメニューを変えましょう。クリーム豊富なフラペチーノやアイスココア、手軽に購入できるコンビニのカフェオレやパックのミルクティなどは我慢。かわりに、ミルクと砂糖少なめのコーヒーか紅茶(ストレートは0kcal)、カフェラテ(約100kcal)に交換しましょう。フラペチーノ(およそ300kcal?)も、頻繁に飲むのは厳禁です。週に1度か2度と決めておきましょう。また、コーヒーや紅茶のお砂糖も控えめにします。2g程度(8kcal)でも十分甘さを感じられるのです。さらに、ミネラルウォーターにレモンを絞ったレモネードもオススメですよ。

2.パンは封印

なんとしても食べたい時以外は、主食はご飯にしましょう。パスタはなんとしても食べたければオイル系のパスタを。パンもどうしても、という時はベーグルか野菜サンドをチョイスしましょう。

3.野菜をメニューのメインに

朝や昼にサラダを、夜には温野菜を、など野菜料理を献立の中心にしてしまいましょう。煮物とかの料理でもOKです。偏りがちな栄養を補い、低カロリーでお腹も満たせる野菜は、サラダのみでなく温野菜や惣菜にすることで、飽きずに美味しく食べることが可能です。

関連するまとめ

朝ホットレモン水ダイエットの効果とレシピ(口コミ)<パート1>

ビタミンCを多く含有し、美容などにいいとされるレモン。レモンを混ぜた「レモン水」は、美容だけでなく減量にも効…

ma_ki_05 / 521 view

フルーツグラノーラダイエットの効果と成功の方法!栄養?食べ方|レシピは?<パート4>

皆が大好きな美容食!フルーツのグラノーラ(フルグラ)フルーツグラノーラを活用しておいしく簡単キレイに痩せよう…

ponki / 377 view

鍋ダイエット!痩せる方式を一週間継続で効果<パート1>

鍋減量は短期間で痩せたい方におすすめの方法です。鍋の具材を野菜中心にすると減量効果はテキメン。鍋ダイエットの…

RuRu / 334 view

関連するキーワード

ponki

食べ歩く事も、料理も大好きなアラサーです。ただ今はダイエット中・・・