豆乳

豆乳には、原料の大豆が持つイソフラボン、サポニン、レシチン、蛋白質、カルシウムなどが多く含まれていて、とても栄養豊富な飲み物です!

それから、低脂質なのも減量時には助かりますね!加えて、牛乳の代わりに色々なものに置き換えられます!これまで牛乳だったのを豆乳に取り換えるだけで、効果的に摂れます。

利点

1大豆サポニンが過食を防止!
→豆乳に含まれる大豆サポニンという成分は、満腹中枢を刺激する作用があり、食べ過ぎの防止に効果があります。

2脂質の吸収の抑制効果や燃焼効果も!
→大豆サポニンは、脂質の代謝を促す役割も果たし、食事で摂った脂肪が吸収されないよう作用します。加えて大豆たんぱく質により、脂肪の燃焼を促してくれるのです。

3 綺麗に減量できる!
→豆乳に入っている大豆イソフラボンは、女性ホルモンと類似した機能を持ち、肌の保水効果・新陳代謝の促進といった働きが期待できます。便通改善の効果があるオリゴ糖も含まれているため、便秘症の方にはオススメ!

効果的な摂取の仕方

1無調整豆乳と調整豆乳、豆乳飲料、いずれもOK!
→より効果を高めたい場合は、一番濃度の濃い無調整豆乳が良いです。調整豆乳は無調整豆乳と比較すると濃度が低く、豆乳飲料になると1/2程度の濃度です。ストレスがなく、長期間継続できる豆乳の選択を推奨します。

2 食べる前に飲むと効率的!
→食欲を抑え、過食を防ぐのに効果を発揮します。

3 1日300ml程度を目安に!
→大量に飲めばよいということではありません。過剰摂取に注意してください!

関連するまとめ

チアシード【人気6選】の種類別効果と食べ方<パート2>

今大うけの健康食品”チアシード”スーパーフードとして、日本でも大流行りしているようです。数多くあるシード類に…

AIS / 393 view

コンビニ夜食はこれだ!太らないダイエットの食品<パート2>

コンビニ夜食の太らないおすすめのダイエット食品です。200カロリー以下のものを限定をしています。 食べないの…

yuko11 / 558 view

糖質制限減量の効果と実践方法<パート3>

糖質制限減量は、今注目されているダイエットです。どうしようと、消費カロリーが摂取カロリーを上回らなければ絶対…

RuRu / 382 view

関連するキーワード

mone

読書が趣味です。休日はお気に入りのカフェで好きな本を心ゆくまで読むのが楽しみ!