炭酸水のお風呂で代謝上昇

炭酸水ダイエットは食べる前に飲むというのが基本ではありますが、本来はお風呂に入れてもダイエット効果は期待できるのです。

少しぬるめのお湯(38度くらい)へ、炭酸水1L程度を入れます。

ただこれはもったいないといったことで、炭酸入りである入浴剤を使うと良いでしょう。
熱いお湯などにしてしまうと、炭酸ガスが抜けやすくなってしまうので注意しましょう。
(※当然ですが、時間経過につれ、炭酸ガスが抜けます)

炭酸お風呂に入浴することで、肌からも炭酸を取り入れることが可能で、血流を増加させて代謝が促進されます。

炭酸のお風呂には、代謝アップだけではなく、
女性にうれしい!お肌のすべすべ効果!

重曹およびクエン酸を使った簡単な作り方

機械や入浴剤を使わないでも、ご家庭でも炭酸風呂を作ることができます。
材料は
重曹 大さじ2杯
クエン酸 大1杯
粗塩 大2杯
これのみです。
どれもスーパーや薬局など、身近なショップで買えます。
重曹、クエン酸、粗塩は食べ物にも使用されるものなので、あまり過剰摂取しない限りは人体への危険はありません。

以上の材料を混ぜ、湯船につかる直前にお湯に混ぜると炭酸ガスが出ます。

重曹とクエン酸はそのもの同士ではほとんど反応を起こしませんので、数日分をまとめて混ぜておいても大丈夫です。
ただ、湿気を吸い変質するおそれがあるので、混ぜたような状態で長期間おくのはおすすめではありません。
炭酸の風呂は水道水を温めたものより体感温度が高くなりますので、若干ぬるめのお湯にしましょう。
疲労回復効果も見込めます。日常の疲れが取れないという方は是非一度お試しください。

関連するまとめ

美腸ダイエット!『腸活』腸内美人の効果とやりかたとは?<パート2>

腸内美活(美腸)は痩せるというだけではなく、肌荒れや便秘・ぽっこりお腹にも効果があります! 腸を綺麗に保つこ…

eye-walker / 380 view

グルテンフリーダイエット効果的なやり方と成功レシピ<パート1>

最近、グルテンフリーダイエットが欧米で話題になっています。2ヶ月間で15kg痩せたマイリー・サイラスやレディ…

ma_ki_05 / 721 view

内臓脂肪と皮下脂肪の基礎知識と撃退方法<パート3>

ダイエットをするためには絶対に知らなければならない知識があります。「内臓脂肪」と「皮下脂肪」の違いは知ってま…

AIS / 482 view

関連するキーワード

aiko❁

小学校の教師をしています。休日は、趣味のヴァイオリンを友達とアンサンブルするのが楽しみです。