
食事を少なくしても痩せない?痩せやすい体にかえる方法は<パート3>
食事を減らしてもダイエットがうまくいかないという人は少なくありません。
それは、質や食べ方に問題が?食事を減らすばかりでなく、痩せやすい体作りに役立つ方法を今回まとめてみました。
室温を高くしすぎると
室温を高くしすぎると、身体が自ら熱を作ろうとしないので、体温が低下する傾向があります。
基礎代謝が効果的に行われるには、冷暖房を適温に設定することがポイント
体を温める効能がある食品
※食品には、身体を燃焼させる食品と、身体を冷ます食品があります。温める食品を覚えておくことをおすすめします。
【体を温める効能がある食品】
赤みの肉、しょうが、にんにく、山芋、れんこん、ごぼう、なんきん、にんじん、大根、ねぎ、納豆、そばにごま、海藻、ハチミツ、わさび、唐辛子、紅茶、赤ワイン
身体を芯から温め、汗をかいて、血行を良くしましょう。その結果、体温があがって基礎代謝量のアップにつながります。
しっかりと睡眠をとる
「生活リズム」、特に「睡眠の質」が大事になります。
特に良質な睡眠がとれるということは、良質な筋肉もできるということでもあります。結論的に、基礎代謝もアップ
睡眠時間が少ないということは、重要な体づくりの時間が減っているということ
一晩の寝不足のみでも、グレリン(脳の食欲中枢を刺激して食欲を感じさせる働きをもつホルモン)の過剰とレプチン(脳内の満腹中枢を刺激して食欲を抑える働きのホルモ
ン)の低下が起こり、太りやすい体になります。
まとめ
食事量を減らしても、運動をしても痩せられない人。
加齢によるものかもしれませんが、脂肪燃焼がしにくい、なかなか痩せない体質に変化している可能性があります。
体質を変化させることで、あまり食事量に気を配らなくても、軽い運動をこなすだけで、腹に脂肪もつかなくなり、胴回りに脂肪がついたりしなくてすみます。
痩せやすい体とは、基礎代謝が高い体のことです。
基礎代謝をアップさせて、太りにくく痩せやすい体を作るよう、必ずや、実践してみてください。
関連するまとめ

半身浴のダイエット!半身浴の効き目と正しい入浴方法<パート3>
半身浴ダイエット!お風呂が好きな女性は多いですよね。半身浴は簡単で続けやすいダイエット方法ですが、半身浴の効…
rie / 374 view

食事を少なくしても痩せない?痩せやすい体にかえる方法は<パート2>
食事を減らしてもダイエットがうまくいかないという人は少なくありません。 それは、質や食べ方に問題が?食事を減…
kao♡ / 395 view

8時間ダイエット 食事制限なし 週3日なのに効果!<パート6>
8時間ダイエット法で痩せない?痩せた?成功できるのか?ちょっと不安はありますよね。 ところが、8時間ダイエッ…
ponki / 425 view
関連するキーワード

フィルムカメラにはまってます!花と猫を撮るのが好きです☆